2017.01.16 Monday
スポンサーサイト
一定期間更新がないため広告を表示しています
| - | | - | - |
アタシが読んだ本のことなどをさらさらと……
|
2017.01.16 Monday
スポンサーサイト
一定期間更新がないため広告を表示しています
| - | | - | - |
2011.12.20 Tuesday
プリズム
という印象で読み始めたんだが……。 これは恋愛小説なのかな。 なんかちょっとゆがんだ恋愛小説。 ある意味ホラーな感じ。 なんか読んでいて嫌だな〜と思うわけではないものの、 なんかちょっとドロドロと不気味な感じの小説。 夫との二人暮らし。 子どもができなくて、一人の時間をもてあます主婦。 時間を埋めようとはじめた家庭教師。 派遣されたのは豪邸で、生徒の小学生は素直でいい子。 ところがその豪邸には、離れに一人の男が住んでいた。 解離性ナントカっていう病気をわずらっている家の主人の弟。 いわゆる多重人格。 この珍しくて厄介な病気を取り上げている。 家庭教師の女性はその多重人格の中の一人の人格に恋をする。 本来の人格ではない、でも一つの人格。 十数人もの人格を持っているという男。 その中でもとてもデキた人格の男は、その病気の治療にとって必要な人格だった。 その派生した人格は、本来の人格に統合されていくという治療が行われるという。 つまり最終的には、自分が愛している男はなくなってしまう。 物理的にいなくなるのではなくて、その人格がなくなってしまう。 なんだろうなぁ。 ものすごく心が重くなるような恋愛だな。 ただ多重人格っていう病気は、ものすごく厄介で辛いもののようだ。 普通の人だって、酔っ払って記憶をなくすというのはよく耳にする話だ。 それと似たような感じなのかなと思ってみたり。 でもやっぱり、まったく違うものだとも思うし。 アタシもそうだけど、誰だって気分の浮き沈みはいっぱいある。 そのふり幅がビックリするほど大きいときもあるし。 そういうののひどいのを創造してみたが、やっぱり辛いな。ソレって。 一緒にいる相手に急に怒り出されたりしたら。 ものすごくビックリするし、腹も立つし、悲しくもなるし。 やっぱり穏やかな落ち着いた相手と一緒にいたいって思う。 JUGEMテーマ:読書 JUGEMテーマ:最近読んだ本 コメント
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://pumila.jugem.cc/trackback/1796
トラックバック
|
CATEGORIES
LINK
RECENT ENTRIES
ARCHIVES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
PROFILE
RECOMMEND
|
Copyright (C) 2004 paperboy&co. All Rights Reserved.
|
⇒ choko (03/08)
⇒ 紀平 光太 (08/14)
⇒ 読書ログ (07/09)
⇒ twilightkuma (05/28)
⇒ pumila (03/14)
⇒ hal (03/11)
⇒ 村石太ボーイ (10/29)
⇒ ren (09/14)
⇒ InTheLapOfTheGods (05/26)
⇒ ちゃき (05/13)